毎日使う洗面所こそ、使い勝手もデザインもこだわった空間に
家づくりにおいて、洗面所は「単なる水を流す場所だから」と適当に考えてはいませんか? 洗面所は朝の身支度から帰宅後の手洗い・うがい、食後の歯磨きなど、毎日何度も使うスペースです。さらには、洗面所に洗濯機を置いたり、脱衣所と兼用する場合も多いでしょう。毎日使う場所だからこそ、使いやすさを考え、用途に合わせた設計をしなければなりません。
洗面ボウルの選び方
洗面ボウルの形
「オンカウンタータイプ」「ドロップインタイプ」「壁掛けタイプ」など、さまざまな形状があります。
カウンターの上に設置する「オンカウンタータイプ」は、デザイン重視の方におすすめ。カウンターに埋め込む「ドロップインタイプ」は、カウンタースペースを活用したい方におすすめ。壁に設置する「壁掛けタイプ」は、省スペースになるので、トイレなど狭い空間にぴったりです。
洗面ボウルの素材
一般的な洗面ボウルの素材は陶器ですが、中にはホーロー、人工大理石、ガラス、焼き物などの洗面ボウルもあります。陶器は低コストで耐久性があるため多くの家庭で使用されています。一方、ガラスや焼き物はデザイン性を高めたい場合におすすめ。好みと予算に応じて選びましょう。
洗面ボウルの高さ
洗面ボウルを設置する高さは使い勝手に大きく影響します。一般的には75~80cm。背が高い人には85cmが適しているかもしれません。また、子どもの場合は使いやすいように台を用意するなどの工夫が必要です。
用途に合わせた設計を
毎日使う洗面所だからこそ、家族全員にとって使いやすい設計が求められます。そして、収納も重要なポイントです。洗面所はドライヤーやシェイバー、化粧品、ヘアケア用品、タオルなどを収納する場所でもあります。例えばメイクが好きな方なら、その分の収納スペースも多いと便利ですし、鏡を三面鏡にするのもおすすめです。また、車いすの方が使うなら、足元がオープンで、洗面ボウルが低い方が使いやすいでしょう。
まとめ
洗面所は日常生活で頻繁に使用するので、使いやすさにこだわって設計したいですね。デザインにもこだわれば、毎日の朝の準備も楽しくなるでしょう。「おしゃれな洗面所にしたい」「誰もが使いやすしたい」というご希望があれば、ぜひご相談ください。
有本建設では、お客様のご要望を最大限に取り入れた家づくりを行なっています。お気軽にお問い合わせください。