二世帯住宅と介護と親世代退去後について。三世代住宅を考えた設計とは?

二世帯住宅と介護と親世代退去後について。三世代住宅を考えた設計とは?

2022.11.28
家づくりお役立ち情報

家族人数の多い二世帯住宅は設計が難しい?

二世帯住宅は、親世代、子世代だけでなく、これから生まれてくる孫世代と三世代の家族が関わってきます。

また、親世代の介護や孫世代の誕生などによって家族構成もどんどんと変わってきます。そのため、二世帯住宅の設計は非常に難しいのです。

ここでは、二世帯住宅の課題の中でも「介護」と「親世代の退去後」をテーマに二世帯住宅について解説していきます。

二世帯住宅を検討中の方はぜひ参考にしてください。

介護まで考えた二世帯住宅の設計と間取り

二世帯住宅を建てる理由は様々ですが、特に多い理由は「将来の介護が楽になる」という点です。

二世帯住宅であれば、ご両親に何かあればすぐに駆けつけることができるので介護をする上では非常に楽になります。

介護をより楽にするために、親世帯の生活空間はバリアフリーの間取りにするようにしましょう。

また、間取りで考えるべきことは分離の度合いについてです。

例えば、排泄介助が将来必要になった場合に手洗い場や洗濯機は分けるべきかどうか、という課題に対し、自分達はどういう意見があるかです。

具体的な例があれば、介護のための空間と子育てのための空間を分離した方が良い、という意見も出てきます。

他にも要介護者の状態によって、排泄や食事、入浴など様々な問題があるので、それぞれの空間での様々な状況を想定した上で二世帯住宅を設計していく必要があります。

親世代のご逝去後の生活スペースの使い方

親世帯は子世帯よりも早くに旅立たれるのが一般論です。

その時になった際、親世帯が使っていた生活空間をどのように活用したら良いかと悩む子世帯が非常に多くいます。

次の孫世帯に引き継ぐことができればしっかりと活用できますが、将来孫世帯が必ずしも引き継ぐかどうかわかりません。

親世帯にしてみれば自分の死後の話なので寂しいことではありますが、次の世帯が使えるように子世帯と共に、自分たちが旅立った後どうするかを考えるのは大切です。

完全分離型二世帯住宅なら賃貸として貸し出せる

完全分離型二世帯住宅とは、1つの住宅の中で水回りも玄関も完全に分けた状態になった住宅のことです。

完全分離型二世帯住宅は、生活空間を完全に親世帯と分けることができますが、共有型二世帯住宅よりもコストがぐっと高くなるというデメリットもあります。

しかし、この完全に分離された状態の二世帯住宅は、親世代が退去した後に賃貸住宅として貸し出すことができるというメリットが生まれます。

将来的に賃貸住宅として利用するということであれば、二世帯住宅を設計する段階で賃貸として魅力的な設計をするようにしましょう。

例えば、防音性能を良くしたり、メゾネットタイプで設計したり、借りる側が魅力を感じる間取りを考えるのも選択肢のひとつとしておきましょう。

意見がまとまりにくい二世帯住宅の設計はお任せください!

有本建設では、お施主様皆様が、永く幸せに暮らせるような住宅の設計提案をしています。

三世代住宅は家族の間での意見がまとまりにくく、なかなか家づくりが進まないという方もいるでしょう。

話し合いが難航して困っている、そんな状態でも有本建設ではより良い家づくりのサポートをしております。いつでも弊社へお越しいただき、ご相談くださいませ。