新築にフェンスを施工するなら 材質選びと注意点
フェンスが必要な家って?
隣家と距離が近い、人通りの多い道路に接している……。土地探しでは、外からの視線が気になる土地と出合うことも多いのではないでしょうか。そういった場合、設計段階でフェンスの施工を検討することができます。
フェンスは単に家を囲むだけではなく、視線を遮り、家を居心地の良い空間にしてくれます。しかし、考えなしに施工すると、眺望を損ねたり、圧迫感が出たりする場合も。そうならないためにも、今回はフェンス施工の基本的な考え方と材質をご紹介します。
「目隠しフェンス」と「境界フェンス」
フェンスには、目隠しのためと、隣地との境界を主張するための2種類があります。目隠しの場合は、フェンスを高くすればするほど、外からの視線を遮ることができます。しかし、外から見えないということは、庭からの眺めが失われるということ。風景が見えない、圧迫感を感じるという理由で、高いフェンスを施工したことを後悔するケースもあります。
狭小地の場合は庭の面積を取りにくく、隣地など周囲の景観を借りることで眺望を作るという方法(借景)があります。しかし、高いフェンスを立てると、借景ができなくなる点がデメリットとなります。お施主様の思い描く庭をしっかりヒアリングしてくれる業者を選ぶことが大切でしょう。
木製フェンス
イングリッシュガーデンのような、自然の材質が求められる場合に特にオススメなのが木製フェンスです。主に使われるのはハードウッド。フェンスは雨風に晒されるため、腐りにくく、劣化しにくい材質を選ぶ必要があります。実際、みすぼらしい外見になってしまったという例も多いので、メンテナンスをすることも大切です。
樹脂性フェンス
木製フェンスとは違い、腐ったり劣化したりする心配のない樹脂製フェンス。木の質感に似せたデザインが主流で、植栽ともよく調和します。
アルミ製フェンス
アルミというと金属質で冷たいといったイメージをお持ちでしょうか。しかし現在は木に似せたデザインなど、オシャレな製品が多数あります。また、加工の自由度が高く、完全目隠しのフェンスから、隙間を開けたルーバー型まで、さまざまなタイプから選ぶことができます。
理想の外観や庭の風景に合わせたフェンス選び
脇役と思いがちなフェンスですが、実際は外観を作るとても大切な要素です。また、目隠しや防犯性など、機能面でも多くの役割があります。フェンスの種類によって庭の雰囲気が変わるため、お施主様のイメージをよく聞いてくれる外構業者を選ぶようにしましょう。
有本建設では、初期段階から外構についてもお話を伺っており、総合的なプランニングが可能です。もちろん、外構業者の紹介も行なっています。ご家族のプライバシーを守りながら、庭の風景も楽しめる家なら有本建設にご相談ください。