使い勝手が変わる!キッチン照明の選び方
時間とお金をかけてキッチンのデザインにこだわる人は多いですが、照明は意外と見落とされがちなポイントです。しかし、料理や細かい作業を行うキッチンの照明は意外と重要。デザインはもちろん、料理のしやすさなどにも関わってきます。
今回は、キッチン照明を選ぶときに押さえておきたいポイントを解説します。
キッチン照明の選び方
照明の種類と配置
照明には、ダウンライト、シーリングライト、ペンダントライトなど多くの種類があります。キッチンはスペースが限られており、戸棚なども多いため、大型のシーリングライトよりも小型のシーリングライトや細長いベースライトがおすすめです。キッチンの形状や戸棚の位置を考慮し、影ができないように設置するのがよいでしょう。また、キッチンカウンターやダイニングテーブルの上にペンダントライトを取り付けることで、インテリアのアクセントとしても利用できます。
光の色温度
照明の色温度は、電球色から昼光色までさまざま。光の色温度が料理や雰囲気に与える影響についても考えてみましょう。例えば昼光色は勉強や読書に適していますが、食事にはあまり適さないとされています。一方、電球色の光は食べ物を美味しそうに見せてくれます。最近では、昼白色や温白色などの中間色も人気です。
また、キッチンの光の色を選ぶ際には、リビングやダイニングルームの光との調和も考慮してみましょう。迷った場合は調光機能のある照明を選ぶという方法もありますよ。
明るさ
照明の明るさは、キッチンの使いやすさと大きく関わっています。薄暗いと作業がしにくくなってしまいますし、逆に明るすぎるとまぶしいと感じて作業が妨げられることもあります。
蛍光灯やLEDの普及により、最近では明るさはルーメン(lm)という単位で測られており、部屋の畳数に応じて一般的に必要とされる明るさが計算されます。例えば、3畳のキッチンには約1200lmの明るさが必要です。複数の照明を設置する場合は、合計で1200lm以上の明るさを確保しましょう。
まとめ
住んでみないと気づかないかもしれませんが、キッチンづくりにおいてキッチン照明はとても大切なポイントです。住宅のプロのアドバイスを聞きながら、細部までこだわって快適で機能的なキッチンを実現しましょう。
有本建設では、お客様のご要望を最大限に取り入れた家づくりを行なっています。お気軽にお問い合わせください。