子供が進んで片付けられる仕組みづくりを。おもちゃ収納のアイデア 

子供が進んで片付けられる仕組みづくりを。おもちゃ収納のアイデア 

2023.03.19
家づくりお役立ち情報

お子さんがいるご家庭で多い「部屋がおもちゃで散らかる」という悩み。何度注意をしても片付けなかったり、片付けたとしてもすぐに散らかったり。ストレスに感じる人も多いのではないでしょうか。今回は、お子さんが進んで片付けをしてくれるような収納のアイデアをご紹介します。

おもちゃの「住所」を決める

大人でも子供でも、片付けができない原因の多くは、物の置き場所、つまり「住所」がはっきりしていないことです。使ったものをしまう場所がわからないと、出しっぱなしになってどんどん散らかってしまいます。そこで、「住所」を決めて、おもちゃの収納ケースにラベリングをしましょう。イラストや写真を使用すれば小さいお子さんでも一目でわかるので、迷わずに片付けられるでしょう。

収納場所は子供目線で

背伸びしないと届かないような高い場所や、細かく仕分けしたケースなどに収納することは、子供にとって少し大変です。お子さんの手の届きやすい場所に収納するようにしましょう。よく使うおもちゃは取り出しやすい場所に、あまり使わないおもちゃは奥の方に収納するなど、使用頻度に合わせるのもおすすめ。お子さんが面倒くさがらずに収納できる場所を考えてみてください。

四角いケースで省スペース

丸い収納ケースはどうしてもデッドスペースが発生してしまいます。スッキリと収納するなら、四角いケースを使用するのがおすすめ。ケースを増やす場合も、同じケースを使えば統一感があり、まとまって見えるでしょう。

スッキリした住まいで快適な生活を

片付けについて毎日注意するのは、家族みんなのストレスになってしまいます。快適に暮らすためにも、お子さんが自分で片づけやすい工夫をしてあげましょう。収納スペースに不安や疑問がある方は、ぜひ有本建設へご相談ください。ご家族のライフスタイルに合わせてご提案いたします。